『国際教育学会(ISE) 第8回大会』及び公開シンポジウムにつきまして、お知らせ致します。
■1.国際教育学会(ISE)第8回年次大会プログラム(予定)
【総会】
日 時: 2013年9月14日 (土) 13:00 ~13:20
会 場: 京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館パナソニック国際交流ホール
主 催: 国際教育学会(ISE)
会長挨拶 (13:00 ~13:05)
総 会 (13:05 ~13:20)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【公開シンポジウム】「求められる教育・・学力とモラル」
日 時: 2013年9月14日 (土) 13:30 ~18:00(開場13:20)
会 場: 京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館パナソニック国際交流ホール
共 催: 京都大学経済研究所、京都大学統合複雑系科学国際研究ユニット、
国際教育学会(ISE)、特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」、
同志社大学創造経済研究センター
***************************************************
第一部:「効果的な学習」(13:30 ~15:20)
(敬称略)
13:30~13:45: 村瀬雅俊(京都大学基礎物理学研究所 准教授)
「構造主義再考 -自己・非自己循環理論の視点から-」
13:45~14:00: 中林眞佐男(千里金蘭大学・生涯学習センター 非常勤講師)
「日本の生涯学習に関する考察-アンケート調査に基づいて-」
14:00~14:15 奥村聡(一般社団法人CCCプロジェクト代表理事)
「公立小学校での21世紀型国際教育の実践報告と検証
~ライブ動画を用いた日豪間1対1外国語コミュニケーション授業の実践~」
14:15~14:30 平塚儒子(帝塚山学院大学人間科学部 教授)
「日本の少子化と中国(天津市)の一人っ子政策が社会的行動の発達に与える影響」
休憩(14:30~14:35)
14:35~14:50: 須原秀和(須原英数教室 塾長)
「塾教育」
14:50~15:05: 川越栄子(神戸女学院大学 教授)
「英語スピーチ導入の試み」
15:05~15:20: 村瀬智子(日本赤十字豊田看護大学 教授)
「教育現場におけるメタ認識的学習の意義」
休憩(15:20~15:30)
***************************************************
第二部:「モラルと日本流」(15:30 ~16:30)
(敬称略)
15:30~15:50:若井田正文(東京農業大学、前世田谷区教育委員会教育長)
「『人格の完成を目指して』-世田谷区の取組-」
15:50~16:10: 中村多美子(弁護士)
「法曹養成過程における科学技術知見の学習」
16:10~16:30: 西村和雄(国際教育学会(ISE)会長)
「キャリア形成に規範が果たす役割」
休憩(16:30~16:40)
***************************************************
第三部:パネル・ディスカッション(16:40 ~18:00)
「企業にとっての4つのモラルの重要性」
(敬称略)
司会:八木匡(同志社大学経済学部教授)
パネリスト:
野崎晃平(株式会社豊田自動織機 常務執行役員)
渕上智信(株式会社ガイアシステム 代表取締役会長)
高田誠 (株式会社朝日サステイナビリティ・マネジメント 代表取締役社長)
半田延之(株式会社えがお 取締役 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
懇親会(18:15~20:00)
(会場:京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館パナソニック国際交流ホール ロビー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■2.第8回大会(総会、公開シンポジウムおよび懇親会)のお申し込み方法について
国際教育学会(ISE) 第8回大会に参加ご希望の方は、本メール末尾の申込書書式にて、
(1)所属
(2)氏名(ふりがな)
(3)メールアドレスまたはファックス番号
(4)総会、公開シンポジウム、懇親会への出席・欠席
をお書き添えの上、8月30日(金)までに、メールまたはファックスにて下記までお申し込みください。
・FAX: 075-753-7157
・E-mail:
ise@sfi-npo.net ・ご入場は無料です。
・会場とアクセス:会場となります京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館パナソニック国際交流ホールは、京都大学吉田キャンパスの北部構内にございます。
・京都大学吉田キャンパスへのアクセス:
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/ ・吉田キャンパスの構内配置図:
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map5r.htm ・吉田キャンパス北部構内マップおよび主な交通機関からのアクセス:
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_n.htm 湯川記念館パナソニック国際交流ホールは11番の建物です。
・最寄りの駅:京阪本線「出町柳」駅から東へ徒歩20分
または京都市営バス「京大農学部前」または「北白川」下車(路線によっては「百万遍」で下車ください。)
・問い合わせ先: 国際教育学会(ISE)事務局(担当:青木)
・TEL: 075-753-7184 E-mail:
ise@sfi-npo.net ・ホームページ:
http://sfi-npo.net/ise/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・書 式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「国際教育学会(ISE) 第8回大会参加申込書」
日時:2013年9月14日(土) 13:00~
会場:京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館パナソニック国際交流ホール
(1)所属:
(2)氏名:
(ふりがな)
(3)メールアドレスまたはファックス番号:
(4)出席・欠席の別:
・国際教育学会(ISE)第8回大会総会(13:00 ~13:20)□出席 □欠席
・公開シンポジウム(13:30~18:00) □出席 □欠席
・懇親会(18:15~20:00) □出席 □欠席
総会にご欠席の場合は、必ず下記の委任状にご記入の上ご返送ください。
(賛助会員の皆様は委任状は必要ございません。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・